脚のむくみを改善させてモテ脚にさせるコツ!!

2018年11月9日

気になる脚のむくみを何とかしたい!!

 

女性の2人に1人が足のむくみ体験して、日々悩まされ続けています。足のむくみは時期的なものではなく、1年中起こっている人が7割近くもいて多くむくみがあると足が太って見えてしまい足のラインが崩れて見えてしまいます。

また足のむくみを改善しようと試みるも対策に満足が出来ていない人は多くて、日々悩まされ続ける人がいます。また足のむくみの改善に対して、何も対策をしない人も多く何をしたらいいのか分からずに放置してしまっている人も多いようです。そのままにしておくと、どんどんとむくみがひどくなってしまいます。

脚のむくみを改善させて、モテ脚にさせるコツを紹介しますので見ていきましょう。

・脚のむくみの原因
・脚のむくみを起こしやすい環境
・脚のむくみによる影響
・脚のむくみの解消方法

 

・脚のむくみの原因

脚のむくみの原因は、体力の低下や冷えによって体内の代謝が悪くなり「むくみ」が起こります。詳しく言えば、血液と体内の細胞に含まれている水分とのバランスが崩れてしまうと、細胞の組織に水分が溜まってしまい腫れてしまう症状のことを「むくみ」と言います。

原因には体力の低下や冷えだけなく様々あり、水分不足・睡眠不足・アルコールの飲み過ぎ・塩分の摂り過ぎ・病気や薬の副作用・間違ったダイエットなどでもむくみの原因となります。

健康な時には細胞間にある水分がリンパ液となり、静脈の血管に排出されて血の巡りをよくしてくれて体を動きやすくしてくれます。女性は男性に比べて特に筋肉量が少ないため、静脈の血行・リンパの流れが悪くなりやすいのでむくみを起こしやすくなってしまうと言われています。

このリンパは心臓の力ではなく、血管のように周りの筋肉で流れているので体全身めぐるまでに約12時間かかってしまいます。このリンパは血液のように循環しているのではないので、末端から上半身に向かって一方通行なので足や脚に滞りがちになってしまうのでむくみやすいとされています。

またリンパの役割は良い働きをしてくれて、余分な水分を回収してくれてガン・ウイルスなどの異常な細胞を退治してくれ、体中の老廃物を運んでくれる健康に良い働きをしてくれます。ただこの悪くなったリンパを放おったままにしておくと、肌の表面がオレンジ色した皮になってしまうセルライトの原因になってしまいますのでリンパを改善できればむくみが起こりにくくなります。

むくみから心臓や肝臓、腎臓などまで重要な病気にまで発展してしまう場合もありますので、いちはやく改善してあげることが大事となります。

・脚のむくみを起こしやすい環境

デスクワークなどずっと座っている環境になってしまうと脚の筋肉を使わないでしまい、リンパや血液が心臓の方に押し戻せない体勢になっているので体の水分がたまってしまいむくみやすくなります。

立ち仕事など1日中同じ姿勢のままでいると筋肉疲労が起こってしまい血液循環が悪くなり、重力によりリンパが下半身に滞りやすくなってしまい脚がむくんでしまいます。

睡眠不足になってしまうと普通は寝ている間に足・脚のリンパの滞りが流れていく時間が足りなくなって、むくみの原因になってしまいます。

長時間ドライブをしていると同じ体勢になってしまうので、血流が滞りやすくなって重力の影響で水分もたまりやすくなってしまう。

・脚のむくみによる影響

脚のむくみが原因で、「今まで履いていたブーツがキツくて、履けなくなった」という人が多く困っています。

脚だけのむくみなのに体全体がだるくなってしまい、重量感を感じてしんどくなる人が多いようです。

脚のむくみがあると、太って見えてしまい脚のキレイなラインが崩れてしまう。

 

・脚のむくみの解消方法

むくみはそのままにしておけば、悪化して病気などになる場合もあります。また太ってしまう原因にもなってしまうのでむくみと感じればセルフケアでむくみを解消して生活環境を変えてむくまない生活をおくるようにしましょう。

<入浴>


体を自然とほぐしてくれるかかせないお風呂、毎日入るだけでもむくみ解消に繋がります。お風呂の温度はぬるめで39~40℃で、初めの5分は首までつかって体全身を温めて後の10分は半身浴で入るようにするのが理想的な時間になります。軽く体を動かすのも、より効果的になります。

<ストレッチ>


仰向けで横になって寝転んで、両手足を上げて足を振る運動も効果的なのです。血液が脚に溜まってしまっているので、心臓に向けて戻してあげることでむくみが解消されていきます。また方法として壁にお尻をつけて、脚を登りあげていくのもやすやすく効果的になります。階段や段差を使って動く動作も効果的で、脚を3~5分上げるだけでもだるさが改善されますので一度やってみて下さい。

<マッサージ>

足の指先から足首・ふくらはぎに向けて押し流すように、マッサージしていきましょう。脚に溜まってしまった血液を心臓に押し戻す感じで、皮膚をやわらげてあげてください。ぐりぐりと強く押してマッサージをするのではなく、マッサージオイルなど使って柔らかめに流していきましょう。

<筋トレ>


凝り固まった筋肉をほぐしてあげることも大事で、かかとを上げてつま先立ちを一定の間隔でしてあげることでむくみを軽減してあげることができます。そうすることで筋肉を動かしてあげて、血管・リンパ管の循環をよくしてくれます。

<漢方薬>

動植物や貝類など自然にあるものを生薬としており、体内から改善してくれる漢方薬も効果的になります。むくみがる症状に効果があるものは、「五苓散(ごれいさん)」「八味地黄丸(はちみじおうがん)」「防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)」「真武湯(しんぶとう)」などがあります。

<食物>

むくみを解消してくれる栄養素には、カリウムがあります。カリウムは、体内塩分と水分の量を調節してくれる役割があります。余分な水分を排出してくれる効果があるので、むくみを解消してくれます。むくみに最適な食べ物としては、カリウムが多く含まれるきゅうり・バナナ・アボガドなどがあります。きゅうりには余分な水分を体外排出されやすくするシトルリンという物質も入っていますので効果的になります。

また他の栄養素としてはビタミンEやクエン酸などもあります。かぼちゃ・大根の葉・ナッツなどに多く含まれるビタミンEは血管を健康にしてくれる効果があり、栄養の吸収を高めてくれて老廃物を排出するなど新陳代謝を良くしてくれます。さらにトマト・柑橘類・梅干・お酢などに多く含まれるクエン酸では疲労回復もあり体内の老廃物を排出してくれて新陳代謝を促す効果がありむくみ解消に効果がもたらされます。

むくみは普段では必要のない水分が溜まってしまっているので、余分な水分を排出する努力をしなければいけないのです。具体的ではウーロン茶・緑茶・コーヒー・紅茶などには多量のカフェインが含まれているので、このカフェインが余分な水分を体外へと出してくれる働きをしてくれるのです。

<着るもの>

体が冷えてしまうと筋肉がこわばってしまい、血行・リンパ液の流れが悪くなってしまいます。冷えも血行を悪くしてむくみには大敵なので、服装には気を付けて足元の冷えを防いで下さい。それは季節に関係なく、夏でもストッキングや靴下を履いて冬では保湿性の高いストッキングとタイツを重ねて履くようにした方がいいでしょう。